給与計算代行
毎月の面倒な給与計算を、
労働法令・各種保険法のプロが、完全代行いたします。
お見積りのご依頼は、こちら
メリット
◇ 給与計算担当の従業員を雇うより、安く、正確な給与計算ができます。
◇ 給与担当者の退職や休業取得に慌てることがなくなります。
◇ 会社の重要な情報である、給与データの機密が守れます。
◇ 労働法令のプロが、より効率的かつ労務的に安全な勤怠管理をご提案します。
◇ 頻繁な税制改正・社会保険改正の情報を社内で把握する負担がなくなります。
手順(毎月の流れ)
御
社 |
出勤簿・タイムカードなどの勤怠資料(データ)をメールするのみ
(面倒な勤怠集計、残業代計算、保険料計算、税金計算などの一切を、弊社が行います。)
|
当
社 |
賃金台帳、給与明細をご提出いたします。
(勤怠一覧、住民税一覧、金種表なども、ご要望があればご提供しております。)
<弊社での作業>
●勤怠資料(出勤簿・タイムカード)の確認
●データ入力
●不明事項の確認、懸念事項のご連絡
●賃金台帳を御社へメール
●給与明細の作成、封入、ご郵送(ご希望のお客様のみ)
|
弊社の「給与計算代行」の特徴
◎ 労働法令・社会保険法に詳しいスタッフが対応します。
◎ 随時、給与データ分析(離職率、人件費内訳分析等)まで行い、
御社の人事施策へのアドバイスをおこないます。(労務顧問のお客様)
◎ 料金体系は、作業量と計算期間に応じ設定しています。
数パターンのなかから、費用と業務量のバランスを見てご選択いただけます。
◎ 導入の段階で、労務に関するアドバイス、効率的な勤怠情報収集の
ポイントをお伝えしております。(ご希望があれば、就業規則・給与規程の
見直しもお手伝いしております。)
◎ 人事労務書式のご提供を随時おこないます。(書式については、こちら)
また、使用方法などのアドバイスもおこないます。
※雇用保険・社会保険の手続きもセットでご依頼いただくと、手続き料金が安くなります。(かつ、顧問契約をいただくと、入退社手続き・年間定例手続き(年度更新・算定基礎・賞与支払届)が無料になります。)
詳しくは、お気軽に、お問い合わせください。
メールもしくはFAXでも、お見積りのご依頼を受け付けております。
⇒お見積りのご依頼は、こちら
↓↓↓これらのお悩みの無料相談はこちらをクリック↓↓↓
↓↓↓御社の現状の無料診断も承ります↓↓↓
