【賞与を支払う「イミ」】
月給(月例給)は、生活保障のために支払うものですが、
賞与は通常、会社業績に応じて支払うもの。
必ずしも基本給に連動していなければならないわけではないのに、
「基本給×〇ヶ月」のような計算方法で支払っている企業が多いようです。
【賞与ポイント制のメリットとは?】
基本給連動型の支払方法では、人件費が毎年膨らみ、基本給も安易に上げられなくなります。
「賞与ポイント制」とは、
基本給(または、月例給・月給など)とは切り離して支給額を算出する方法。
まずは、その年(その期)の業績に応じて自社が支払える原資を決定します。
評価や職責に応じて各社員の獲得ポイントを決め、
次の計算式で一人一人の支給額を算出します。
原資を先に決定するので、
基本給によって支給総額がぶれないのが最大のメリットです。
また、社員にとっては、
会社業績が上がれば賞与原資も増え、
賞与原資が増えれば自分たちの賞与もUPする
というメッセージになります。
会社業績と個人成果に応じて支給額を決定する「賞与ポイント制」をご紹介し、実際に御社の賞与データをもとに、各社シミュレーションをしていただきます。
「そろそろ賞与の決定ルールを明確にしたい」「基本給連動型の賞与決定ルールを見直したい」
という経営者・人事ご担当者のみなさま、今から検討すれば来年度から新たな制度を導入できます。
このセミナーでは、
●自社のデータ(昨年冬または本年夏)をもとに、ポイント制を使った支給金額をみることができる
●コンサルタントに相談しながら、自社に合ったルールでシミュレーションできる
●シミュレーション後、自動計算ソフトを持ち帰り利用することができる
などのメリットがあります。
なお、実際にパソコンを使っての作業となりますので、参加人数に限りがございます。ご了承ください。
【内容】 |
※御社賞与データ(昨年冬または本年夏の支給実績)をお持ちいただきます。
【特典】シミュレーション計算シート(エクセル)をお持ち帰りいただけます。
ポイント設定をするだけで、全員の支給額を自動計算します。もちろん、ポイント制導入後もずっと使用していただけるソフトですので、制度導入後の毎回の賞与計算が不要になります。
日 時 | 御社希望日(調整の上決定) |
会 場 |
川庄公認会計士事務所 3階会議室 (西鉄・地下鉄薬院駅徒歩2分) (福岡市中央区白金1-4-10 SUNSHINE CPAK) |
参加料 |
¥30,000.-/1名様・税込 ※お支払い方法:お申込と同時に下記までお振込ください。 福岡銀行 博多駅東支店(普)1691721 (株)KS人事研究所 |